アクセシビリティについて
ウェブアクセシビリティへの取り組みについて
当ホームページのウェブアクセシビリティ対応作業にあたっては、日本工業規格 JIS X8341-3 : 2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」及び「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)」(総務省)を踏まえ、作業を実施しました。
目標とする適合レベル
- JIS X 8341-3:2016の適合レベル「AA準拠」
- (注記:当計画における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン - 2016年度3月版」で定められた表記によります。)
対象範囲
くまもと就職氷河期世代活躍支援ポータルウェブサイト https://kuma-hyougaki.jp/ 配下
例外事項
一部のページについては、運用の事情により達成基準を満たすことができません。
それらのコンテンツについては、可能な限り(メールや電話等による)代替情報の提供に努めます。
- PDF、Word、Excelなどの文書ファイル
- 外部から提供されたコンテンツまたはウェブページ、地図、画像、および動画等
試験の実施
JIS X 8341-3:2016 試験実施ガイドラインの「a全てのウェブページを選択する場合」により、総務省のウェブアクセシビリティ評価ツール「miChecker(エムアイチェッカー)」による各ページの試験を実施しました。
実施日
2025年2月5日~3月5日
試験実施対象ページリスト
JIS X 8341-3:2016ウェブアクセシビリティ適合レベルAAに準拠。
注記:当方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン - 2016年度3月版」で定められた表記による。
-
トップページ
https://kuma-hyougaki.jp/
-
オンライン相談
https://kuma-hyougaki.jp/entry-online-sodan/
-
e-ラーニング
https://kuma-hyougaki.jp/entry-e_learning/
-
応募書類添削
https://kuma-hyougaki.jp/tensaku/
-
就職氷河期世代歓迎求人
https://kuma-hyougaki.jp/challenge/
-
e-ラーニング
https://kuma-hyougaki.jp/entry-e_learning/
-
サポートを知る:安定した仕事を見つけたい
https://kuma-hyougaki.jp/support-01/
-
サポートを知る:女性の仕事復帰について調べたい
https://kuma-hyougaki.jp/support-02/
-
サポートを知る:スキルアップ・キャリア支援
https://kuma-hyougaki.jp/support-03/
-
サポートを知る:社会への小さな一歩を踏み出したい
https://kuma-hyougaki.jp/support-05/
-
サポートを知る:家族のことで話をきいてほしい
https://kuma-hyougaki.jp/support-06/
-
このサイトについて
https://kuma-hyougaki.jp/about/
-
特集記事:【熊本県就職氷河期世代支援事業】サポートに関するよくある質問
https://kuma-hyougaki.jp/special/special_147.html
-
特集記事の一覧
https://kuma-hyougaki.jp/special/
-
最新情報の一覧
https://kuma-hyougaki.jp/news/
-
オンライン相談で使用するツールについて
https://kuma-hyougaki.jp/tool/
試験結果・対応状況
「miChecker(エムアイチェッカー)」の基準による検証を実施し、検証結果に基づき改善に取り組みました。対象ページについてはJIS X 8341-3:2016の適合レベルA及びAAの達成基準の機械的な検証(機械的検証が不可能なページについては、目視・手動による検証)において、問題がない状態としています。 (2025年3月18日時点)
連絡・お問い合わせ先
熊本県労働雇用創生課
熊本市中央区水前寺6丁目18-1
TEL:096-333-2342
Mail:roukosousei@pref.kumamoto.lg.jp